ブログ運営
こんにちは! 今回は、私が毎朝の情報収集に使っている「日経電子版」を紹介します。 www.nikkei.com 日本経済新聞のweb判版である日経電子版は、無料会員に登録すれば月に10記事まで記事の全文を読むことが出来るんです! ブログのネタ集めにも最適なので、…
こんちには。 ワードプレスでお絵描きブログを作り、今月で9ヶ月目になりました。 3ヶ月経過後、グーグルからの検索流入がまだ一桁しかない・・・とこちらの記事で書いています。 検索流入が少ない中、少しでもアクセスを増やすために半年間、どんな工夫をし…
こんにちは! あなたは、SNSをきっかけに物を買ったことはありますか? アマゾンのプライムリーディングで「僕らはSNSでものを買う」を読みました。 僕らはSNSでものを買う 作者:飯髙悠太 発売日: 2019/09/06 メディア: Kindle版 本書のアンケートによると、…
こんにちは! 効率化オタク、ヨスさんの『読まれる・稼げる ブログ術大全』を読みました。 読まれる・稼げる ブログ術大全 作者:ヨス 発売日: 2020/09/30 メディア: Kindle版 初心者に限らず、ブログを書く全ての人に役立つ情報が網羅されている本です。 ワ…
こんにちは!中途半端な時期ではありますが、ブログ運営レポをまとめました。 アクセスアップのために新しく試したことも紹介しますので参考にしてみてください^^ ブログのレポート ブログの基本のデータ ブログアクセス数 アクセスの多い記事 流入元 グー…
こんにちは。 7月にワードプレスでお絵描き特化ブログを作りました。 https://oekaki28.com/ 特化ブログを作るまで、 このはてな雑記ブログから移行するかワードプレスで1からブログを作るか どちらにするか悩んでいました。 今回は、なぜワードプレスで1か…
こんにちは。 ブロガーのヒトデさんがオススメする「ドリルを売るには穴を売れ」を読みました。 ドリルを売るには穴を売れ 作者:佐藤 義典 発売日: 2006/12/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) マーケティングを初心者にも分かりやすく解説している本であ…
こんにちは! 前から作りたかったイラスト特化ブログをワードプレスで作りましたのでお知らせです。 oekaki28.com まだ作ったばかりで、PCトラブルもありあまり更新出来ていませんが覗いてくれると嬉しいです。 ワードプレスのサーバー ワードプレスのテーマ…
こんにちは。当ブログは1年9ヶ月で100記事に到達しました。 もちろん自分だけの力でなく、参考にした本も数多くあります。 今回はブログ作成をする中で、「もっと早く読んでいればよかった!」と感じた本を厳選して紹介します。 こんな人向け ・ブログ100記…
ブログ2周年を機に、発信場所を増やすためnoteをはじめました! noteはブログサービス+SNSのような機能を持ち、基本的な利用は無料です。 前からブログより軽くアウトプットを出来る場所が欲しいと思っていましたが自分の場合、ツイッターはSNS疲れを起こす…
こんにちは。本記事でブログ100記事目になりました。年内に到達したいとは思っていたので間に合いました! 50記事目に続き、ゆるいレポと継続のコツをご紹介します。 100記事到達時のデータ 基本のデータ アクセスの多い記事 グーグルアナリティクス 無理な…
こんにちは。 当ブログも書評記事が20記事以上になりました。 基本的に書評記事は本を題材にすればいいので、ネタに悩むこともなく何か記事を更新したいときに便利だと感じています! 今回は、私が書評記事を書く際の方法と考え方を紹介します。 読みながら…
こんにちは!昨年4月からブログを始め、1年が経ちました。読者登録してくれている方、読んでくれている皆さんありがとうございます! 簡単な振り返りレポをまとめました。 アクセス数 4月前半は平均すると50~100の間です。過去最高で1日200位のアクセスが…
こんにちは! 4月からゆるゆる始めたこのブログも、50記事目になりました。読者登録してくださった方、読んでくださっている方もありがとうございます。 読んでくださっている方の中には、ブロガーの方も多いと思いますのでブログに役立てているものを紹介し…