つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

ネット断ち

「スマホ危機 親子の克服術」を読んでみたら、大人のスマホ依存対策にも学びがあった

「スマホ危機 親子の克服術」を読みました。 タイトルにあるように、親子に向けた、スマホとの向き合い方を考える本です。 スマホ危機 親子の克服術 (文春新書 1331) 作者:石川 結貴 文藝春秋 Amazon スマホ関連の事件など、実際にあった事例を元にしたレポ…

スマホは子どもたちの脳に悪影響?「スマホはどこまで脳を壊すか」

「スマホはどこまで脳を壊すか」を読みました。 任天堂DSソフト「脳トレ」でおなじみの川島先生監修の本です。 脳科学の研究から発見したことを元に、実験データからスマホと脳の関係を読み解く内容となっています。 スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書) …

Twitter公式サイトに「Twitterで休息する方法」があったので参考に読んでみた

毎度のことですが、日々SNSとの距離感を試しております。 SNS疲れとの戦いは永遠に続くのではと感じる今日この頃。 特にTwitterは仕様変更など、色々と話題が尽きないですね。 最近、Twitter公式サイトに「Twitterで休息する方法」のページがあることを知り…

朝のスマホいじりをやめて、朝のスタートダッシュを決めよう【4コママンガ】

朝、通勤時間の電車やバスの中でほとんどの人がスマホを眺めていますよね。 自分も以前はスマホをずっとチェックしたのですが最近、朝スマホをやめてみました。 すると、余計な情報が頭に入らず頭がスッキリしていい感じ。 マンガの中では盛り込めませんでし…

スマホを見すぎてしまうあなたへ。節ネットマンガを描いてみた

「スマホをつい長い時間見すぎて後悔する・・・」「ネットの時間を減らしたいけど何からやっていいか分からない・・・」 そんなあなたへ。 ネット依存・ネット断ちについて、これまで色々発信してきましたが、今回はマンガを描いてみました。 節ネットマンガ…

ネット依存・SNS疲れを防ぐ、たった3つのセルフコントロール術

休日に、ついネット・SNSばかり見て過ごしてしまうことってありませんか? 私は自分の力だけでは解決できず長年悩んでいます・・・。 ですが、以前と比べてネット・SNS依存に関する研究に言及している本が最近は増えてきています。 「科学的に自分を思い通りに…

SNSから離れたら、今度はYouTube依存になりかけているので、対策を考えてみた

ネット依存、SNS依存を抜け出そうと、日々色々トライしています。 このブログでも記事を書いてきましたが、やっぱり難しいものです。 というのも、Twitterをやめたら、その分最近はYouTubeを見ている時間が長くなってしまったからです・・・なんてこった。 …

SNSを控えたいけど、宣伝もしたい?!ブロガーのツイッター運用について【続】

よくSNSに疲れることがある自分のブログとツイッターの運用について以前こちらの記事でまとめました。 少しだけ新しいことにチャレンジしてみたので、最近のツイッター運用でやったことを紹介します。 自分のように 「SNSが苦手だけど、ブログは宣伝したい」…

ネット情報に依存しすぎるのは危険?池上先生の「わかりやすさの罠」で知る力を学ぼう

こんにちは。今年度初めての更新です! 今年は「新書」を出来るだけ多く読んでみたいと思っています。 情報収集、発信のプロである池上彰先生から知る力を学びたく「わかりやすさの罠」という新書を購入しました。 わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え…

個人でのSNS・ネット依存対策は限界なのかも?!フェイスブックのニュースから

先日、アメリカの議会が若者への悪影響から、フェイスブックに規制を求めているという記事を読みました。 FBへの批判再燃 インスタの若者への悪影響を認識?、議員から規制強化の声 色んなネット、SNS断ちを試している自分として、大変興味深い記事でした…

ネットを見たくないのに見てしまうので、再度節ネット本を読み返してみた。

自分のブログで、これだけ節ネットについて発信しているのに、 相変わらず、節ネットに失敗することもあり、情けない・・・ と悩んでおります。 というわけで、改めて「節ネット、はじめました」を読み返すことにしました。 節ネット、はじめました。 「黒ネ…

あなたの脳はハッキングされている!?SNSに疲れたら「スマホ脳」を読んでみよう

SNSやネット断ちの観点からも気になっていたベストセラー本「スマホ脳」を読みました。 スマホを利用する上で、睡眠不足、SNS疲れ、集中力の欠如など、悩みは多いのではないでしょうか? スマホ脳(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 発売日: 2020/11/18…

【SNS疲れの原因はつながり疲れ!?】デジタルデトックスのすすめ

SNS疲れや、ネット依存症について前から気になっていた本を読みました。 デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本 作者:米田 智彦 発売日: 2014/02/21 メディア: Kindle版 「デジタルデトックス」とは、ネットに接続できる機器を全て捨…

元ツイッター廃人のオタクが、SNSのメリットとデメリットを改めて考えてみた

私はツイッターに依存していた後に、SNSを控えるようになりました。 ・ツイッターにどっぷり漬かっていた時期・ツイッターから離れた時期 両方の時間を経験したことでSNSのメリットとデメリットがより分かるようになりました。 今回は改めてSNSのメリットと…

完全なネット断ちがしたいけど難しいと思っているあなたへ。すぐにできる方法を紹介

「ネット断ちしたいけど一切ネットを見ないのはつらい!」と感じている方はいませんか? 私がそもそもネット断ちをし始めたきっかけがこのようなことに悩んでいたからです。 ・マイナスな情報を見て落ち込んでしまう・ムダに時間を費やしてしまう だから、自…

休みの日もSNS・ネット断ちを実践してみた結果、これもメリットしかない話

こんにちは。 週に2日間ネットを見ない日を作って、時間を有効に使うことが出来るようになったと言う記事を以前書きました。 しかし休日になると、時間が十分にあると考えてしまいやるべきことが進まないことに悩んでいました。 おそらくSNSやネットに時間を…

HSP(敏感すぎる)気質の人こそネット断ちが有効な理由

こんにちは。 今まで、インターネットに触れる時間を減らす(ネット断ち)を実践し精神面が前より安心したという記事を書いてきました。ネット断ちで精神面が落ち着いたのは、 私が周りから影響をうけやすいHSP気質であることに関係しているのでは? という…

【ネット断ち】週に2日ネットを見ないと決めたらメリットしかなかった話

こんにちは! 今回は記事が結構増えてきたネット断ちに関する記事です。 『ネットやめたい メリット』 というキーワードから最近アクセスがあったので、書きたかったこともあり丁度いいタイミングでした! 週2日ネットを見ない曜日を決める 環境を整えよう …

SNSやネットに疲れたあなたにも!「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」

こんにちは。 タイトルと可愛い表紙が気になっていた本が以前セールとなっていたので買ってみました! 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books) 作者: Jam,名越康文 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2018/07/07 メディア: …

【SNS疲れ】ツイッターでの交流を1年絶ったオタクの心境

こんにちは。 ツイッターから離れてネット断ちして約1年が経とうとしています。 今回はこれまでの記事の総括のようなゆるい雑談記事です。 ツイッターを見るのをやめたキッカケ ツイッターでの交流について 情報収集 ツイッターを見ないことによる変化 追記…

SNSに疲れたオタクは、別垢を作ってみるのをオススメする理由

こんにちは。 これまでネット断ちやSNS疲れに関する記事を何記事か書いてきました。 私の場合は他人の反応や「いいね」が気になってしまうのが主な原因でした。 最近のニュース記事ですと、インスタでは「いいね」を非表示にするテストが実施されているそう…

【SNSの悩み】オタクでも疲れることがある・・・という話に深く同意した件

こんにちは。共感するツイートを見かけたので共有したく記事にしました。 推していて疲れを感じるオタク pic.twitter.com/p3D2hqERXM— 橋本@1巻発売中 (@riko3_) 2018年12月16日 オタク歴は10年以上で楽しいことももちろんありますが、時には冷めたり、疲れ…

敏感すぎるオタクがネット・SNS断ちをしてよかったこと3つ

こんにちは。 過去にこのような、ネット依存に関する悩みの記事を書きました。 オタクはやめないけど、ツイッターのアカウントは消そうかと考えていた話 オタクの私がツイッターを離れた理由と悩み 【ネット・SNSの悩み】「節ネット、はじめました」を参考に…

オタクはやめないけど、ツイッターのアカウントは消そうかと考えていた話

こんにちは。 10月から期間限定ではありますが仕事が始まり、時間確保が上手くできておりません;; ですが、アクセス解析を見ると来てくださっている方もいるようでありがとうございます。読者登録も20名になっていて驚きです。 書評記事がまとめきれていま…

オタクの私がツイッターを離れた理由と悩み

こんにちは。オタクにとって情報収集にSNSは今となっては欠かせません。 私は以前毎日のようにツイッターに浮上しつぶやいていました。オタクの友達は身近にいませんし、好きなことを吐き出すことのできる場所だったからです。 ですが、だんだんと距離を…

【ネット・SNSの悩み】「節ネット、はじめました」を参考に節ネットを実践してみた

こんにちは。ネット大好きなミサキです。普段からネットをよく活用し、SNSもやっています。 しかし、ここ数年は依存しすぎて時間を浪費してしまうことにも悩んでいました。時には見たくない情報を自分から見に行って、落ち込んでしまうことも・・・ 今日はそ…