つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

SNSに疲れたオタクは、別垢を作ってみるのをオススメする理由

f:id:msr08:20190721214027j:plain

 こんにちは。

これまでネット断ちやSNS疲れに関する記事を何記事か書いてきました。

私の場合は他人の反応や「いいね」が気になってしまうのが主な原因でした。

最近のニュース記事ですと、
インスタでは「いいね」を非表示にするテストが実施されているそうですね。

SNSに疲れたら、アカウントを消せばいいんじゃない?」

と思う人もいるかもしれません。
でも、そんなに単純な問題ではないですよね。

私はツイッターが苦痛になってきたもののアカウントをすぐ
消すことはしませんでした。
具体的にはこのような理由もあったからです。

・いままで交流のあった方もいる
・情報収集の手段がなくなる

ではどうすればいいか?と考えた結果、
アカウントは消さず「別垢」を作るという選択をしました。

今では、前よりも快適にSNSと付き合えていると感じています。
別垢で快適になったSNSと使い方を紹介します。

ツイッター

情報収集をするための鍵垢を作りました。
たとえSNS疲れしていない場合でも、これがとても便利で、
「早く作っておけばよかった」と思っています。

鍵アカでフォローするのは情報収集用の公式アカウント等のみにします。
(タイムラインがごちゃごちゃするのがイヤだったため)

その他見たい場合はフォローせず「非公開リスト」で閲覧してます。
私はこのようなリストで管理しています。

・資格の勉強用リスト
・ブログ運営情報用リスト
・イラスト情報収集用リスト

リストにしておけば、見たいときに覗けばいいので、
ツイッターをムダに長く使うことを防ぐことが出来ます。

さらに鍵垢にすれば、誤って「いいね」をしても
通知が相手に届かないので安心です。

ピクシブ

長く使ううちに、苦手な作品が目に入りやすくなってきました。

ディスカバリー」というオススメ作品が表示される機能があり
勝手に意図しない作品が目に入ってしまうことに困っていました。

ピクシブにはミュート機能もありますが、
有料のプレミアム会員にならなければ十分に使えないのが難点です。
(一般ユーザーはタグとユーザー合わせて1件までしかミュートできず)

しかし、ピクシブには参考になるイラスト講座も多いので
これからも頻繁に閲覧する機会があります。

そのため、講座フォロー用の別垢を作りました。

純粋に講座だけをフォローしているので
イラストを描きながら閲覧していても、他の作品を
目に入ることを減らすことができ、講座を探すことだけに
集中できるようになりました。

SNS疲れまとめ

私は何もしないままよりも対策を取ったほうがいい
という考え方ですので、自分の例を紹介しました。

SNSとの距離は今でも悩んだりしますが、
自分に合った使い方をこれからも試行錯誤していきたいです。