つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

ブログ5周年!ブログ振り返りをさらに振り返ってみた【継続は力なり】

ブログ5周年

今月でブログ継続5周年となりました!

今年の振り返りは、過去の●周年の記事を振り返ってみる形にしました。

ブログ継続のコツ・ブログのメリットをより深く掘り下げるとこができましたので、ブログ継続の参考にしてくださいね!

1年目:ブログのメリットが分かる

1年続けることができると、ブログのメリットが分かってきました。

▼引用:ブログのメリット

・書評を書くようになって、本の内容がより頭に残るようになった

・イラスト講座系の記事は備忘録として役立つ

・文章力が多少は上がったかも?

・自分の頭の中が整理されるようになった。

・過去のネガティブな体験でも、記事にすると無駄ではなかったと思えるようになった。

今でもこれらのメリットはブログを続けられるモチベーションとなっています。

 

2年目:ブログだけでなくnoteも始める

2年目からブログよりゆるい発信場所としてnoteも始めました。

▼noteはこちらです。

note.com

 

noteを始める際に参考にしたのが以下の本。

 

本で述べられているように「情報発信を続けていると、何かが変わる」というのは本当だと思います。

noteでは少しずつフォロワーさんとの交流も生まれて楽しんで続けられています。

3年目:複数の場所で発信するメリットを知る

noteに加え「お絵描きブログ」を始め、複数の発信場所を作るメリットを知ります。

▼複数の発信場所を作るメリット
・1か所でアクセスが落ちてもカバーできる
・ネタ集めの場所としても利用可

 

複数の発信場所はリットリンクにまとめてみましょう。

lit.link

 

複数の発信場所があると、例えばツイッターで反応が良かったツイートを記事でまとめることもできます。

ブログ+ツイッターでの発信は今となっては主流ですね。

 

ツイッターをうまく使う自信がない・・・」という方は以下の体験談を参考にしてみてください。

SNSを控えたいけど、宣伝もしたい?!ブロガーのツイッター運用について【続】 - つれづれ晴れ

ツイッターが苦手に感じていたけど、ブログと一緒に運営してみた結果 - つれづれ晴れ

 

4年目:1年目より文章の上達を感じる

1年目と比較すると文章をより客観的に見ることができるようになりました。

文章の書き方は、文章術の本で学んで記事にしておくと良いです。

また、記事更新のコツとして

1つのテーマを学習し複数の記事を書いてみる

と記事同士をリンクでつなげて回遊率をアップできるのでは、と感じ実践をしました。

 

ブログ振り返りまとめ

ブログの運営の振り返り記事を再度振り返ってきました。

ブログを継続すると「振り返り力」が高まっていくと感じました。

「振り返り力」とは、過去のことを利用して学ぶ力のようなものです。

例えば、この記事のように過去の記事を利用して再度記事を書くことができるようになります。

 

ブログ運営・継続に関する記事もこれまで書いてきましたので、参考にしてくださいね。