つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

創作がマンネリ化してきたオタクは他のジャンルにも触れるといいと思った話

f:id:msr08:20190810152829j:plain

こんにちは!

オタクで二次創作活動をされている方にお聞きしたいのですが
ジャンルの移り変わりは早いほうですか?遅いほうですか?

私は今のジャンルを描き続けて5年以上経っており
どちらかというとジャンルの移り変わりはゆっくりな方ではないかと
感じています。

長く同じジャンルにいると時には熱がなくなったり、創作ネタが切れたりして
絵が描けなくなることがありました。
しかし、私はそういった時でも他のジャンルに触れようとしませんでした。

なぜかというと「ジャンル浮気」のような後ろめたい気持ちになっていたからです。
ずっと同じジャンルにいるのだから移るのが勿体無い(?)ような
そんな気持ちになることもありました。

さらに、「古参ぶりたい」という気持ちもどこかにあったかもしれません。
今は交流を減らしたのでそのような機会はあまりありませんが(汗)

今回は「創作がマンネリ化してきたかも・・・」という方に読んで欲しいです。

他のジャンルに触れてみると世界が広がる!

マンネリ化を感じてきたら他のジャンルに触れてみるのをオススメします。

私は今まで「乙女ゲーム」をやったことがなかったのですが
声優さんをキッカケにやってみたら世界が広がりました。

乙女ゲーム独特のイラストの構図や塗り方を知ることができ、
参考にしたいと思うようになりましたし、
脚本を描いている方、他の声優さんにも興味を持って
久々にワクワクと情報収集をしていました。

創作を続けていくには「知らないものを新しく知る」機会が
必要なのだと感じました。

現在活動しているジャンルに冷めたわけでなく、新しく知った
ジャンルも含めて創作意欲が刺激されました。

どんなジャンルに触れたらいい?

・同じ題材を扱った作品を見てみる
(例えば、スポーツ「野球」を扱っているジャンルが好きなら
別の野球ジャンルの作品を見てみると、描写や理解が深められる)

・好きなキャラの声優さんが出ているアニメをチェックしてみる。

アマゾンプライムなどの動画サイト、ニコニコマンガ等の
マンガアプリで気になった作品をチェックする

創作のマンネリまとめ

創作のマンネリを打破する方法を挙げてみました。

他にもお絵かきや創作がスランプときは、このような記事ありますので
参考にしてみてくださいね!

ジャンルの移り変わりについてこのような記事も発見しました。
面白かったです。

akiba-souken.com