つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

イラストにお菓子を入れるなら、ピンタレストで「フェイクスイーツ」を参考にしてみよう

f:id:msr08:20190321145600j:plain

こんにちは!

私はイラストのモチーフや素材によく「お菓子・スイーツ」を入れます。

キャラクターの誕生日イラストや女の子、ミニキャラとも合わせやすいので
気軽に取り入れやすいモチーフだと思います^^

お菓子を描くときは実物よりも「フェイクスイーツ」を参考にすると
イラスト映えしやすく、オススメです。

今回は、お菓子を描く際にピンタレストでよく使うキーワードを紹介します。

フェイクスイーツ

ケーキ、パフェ、マカロンなどのかわいいグッズを探せます。
 

「フェルトスイーツ」でもよく検索します。
フェルトスイーツはフェルトで出来たお菓子です。
 

このような作り方の本もありますので
図書館で借りて参考にすることもあります!

アイシングクッキー

 

「アイシングクッキー」はモチーフが多彩でイラストに組み込みやすいです。
文字をチョコペン風に入れても可愛いです。

レジン

  

「レジン」ではきらきらしたアクセサリーや雑貨を見つけられます。
イラストの装飾やアイデアの参考にしています。


是非ピンタレストを活用してイラスト製作の役に立ててくださいね。

 

自分を責めがちなHSPの対処法を「敏感すぎる自分を好きになれる本」で学ぶ

こんにちは。

HSP(敏感すぎる)傾向のある方は、

「自分のことを責めてしまう」ことや
「自分が悪い」

と考えてしまうことはありませんか?

私はこの傾向が昔から強く、生きづらさを感じてきました。
そこで、こちらの本で対処法を学んでみました。

「敏感すぎる自分」を好きになれる本

「敏感すぎる自分」を好きになれる本

 

 

「悪いのは自分」と思ってしまいがちなことを念頭におく

HSPにはごく日常的な場面で、瞬間的に
「悪いのは自分」と思ってしまう傾向があることは確かです。
そのことを少し頭の片隅に置いておくだけでも
些細なことで自分を責めそうになったときに
「本当に自分が悪かったのかな?」と振り返ることが
できるはずです。


「頭の片隅において対処する」方法です。
単純ですが、これが出来ているのと出来ていないのとでは
違いが出てくるのではないでしょうか。

「自分を責めやすい」と分かっていれば、責めてしまったときに
一度振り返ることで、自分の思考を客観的に捉えることができ、
責めすぎるのを防ぐことが出来ます。

自分の落ち度を探すのをやめる

二つ目は「自分の落ち度を探すのをやめる」ことです。

相手に非がある可能性を冷静に考えた上で、
自分の落ち度について考えましょう。

私は仕事を短期間で辞めたことを責めすぎて、次の仕事を探せなくなり
2年間ほぼ引きこもりになったことがあります。

今振り返ると、辞めた理由はブラック企業だったことが原因なので
自分を必要以上に責める必要は全くありませんでした。

就職について相談したカウンセラーさんには
「よくその会社で1年も続けましたね」と言われました。

こちらの記事にも以前書きました。自分を責めると、自分の否定につながり、自己肯定感が
持てなくなってしまいます。
必要以上に自分を責めるのはやめましょう。

他人と自分は違う

HSPは、他人との境界線が薄く周りの影響を受けやすいという
特徴があります。

「境界線が薄い」ということもしっかり自覚しておきましょう。

「他人と自分は違う人間だ」という当たり前の事実をしっかりと
頭に叩き込んでおくことです。

「自分は他の誰とも違う存在で、相手と違って当然」という認識を持つことが
強い境界線を作るポイントです。

自分を責めがちなHSPのまとめ

著者の長沼先生は、日本では数少ないHSPの臨床医であるので、
患者さんのエピソードも交えて分かりやすくHSPの対処法を学べました^^
書店のレビューの評価も高く納得です。

また参考文献も多数紹介されているので、HSPについての本を初めて読む方に
オススメです!

「敏感すぎる自分」を好きになれる本

「敏感すぎる自分」を好きになれる本

 

 

 

3/22まで早期購入特典あり!「プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術」を購入

クリスタの色塗り教本をアマゾンでポチりました。
絵柄が好みの絵師様が多く惹かれて、即買いしてしまいました。

【早期購入特典あり】プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応

【早期購入特典あり】プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応

  • 作者: サイドランチ,月森フユカ,玄米,美和野らぐ,吉村拓也,紅木春,青紅,吉岡愛理,江川あきら,鈴城敦,珠樹みつね
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2019/03/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

プロの方の様々な塗りを参考に出来そうです!
「クリスタでの塗りをもう少し勉強したい」と思っています。

早期に(3/22まで)購入すると、本のPDFデータが貰える特典も魅力的です!

ブラシ、完成イラストのデータ、練習用線画もダウンロード特典のようです。

注文後、注文番号を控えて申し込み
出版社「インプレス」の会員登録をすればOKです。

book.impress.co.jp

塗りに関するイラスト教本は何冊か持っており、全て読み込めている訳では
ないのですが、すぐに欲しくなってしまいますね。。。

昨年はこちらの塗りに関する教本を購入しました。
自分が持っている本は女の子のメイキング多い為、男の子を描く際の
参考になり、重宝しています。

デジタルイラストの「塗り」事典BOYS CLIP STUDIO PAINT PROで描く! 美麗な描画のテクニック55 (デジタルイラスト描き方事典シリーズ)

デジタルイラストの「塗り」事典BOYS CLIP STUDIO PAINT PROで描く! 美麗な描画のテクニック55 (デジタルイラスト描き方事典シリーズ)

 

クリスタ関連の本はよく見かけますが、
自分がメインで使っているSAIの教本は以前と比べてあまり
見かけなくなったのが少しさびしいです。

クリスタの勉強もしつつ、SAIの魅力も伝えていきたいと考えています^^

 

 

 

「今さら聞けないお金の超基本」は社会人のお金のバイブルだと思う!

こんにちは。

経済、お金に関する本を色々と読んでいます。
その中でも書店で見かけ、分かりやすく衝動買いした本がこちらです。

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

 

(はじめに から引用)

知らない、わからないと、
はじめから逃げ腰になっている人たちに
お金の知識欲を刺激するように工夫を凝らしました。

 転職を繰り返し、仕事やお金の面で不安があり、
まずは「知識を得る」ことから始めたかったので、本の内容に満足しています!

オススメポイントを紹介していきますね。

テーマが豊富

テーマは7つに分かれています。

・お金とは(お金の基礎知識)
・稼ぐ(給与明細の見方、退職の手続き)
・納める(税金について、確定申告)
・貯める(貯蓄、銀行預金の種類)
・使う(支払い方法、クレジットカード等)
・備える(保険、年金)
・増やす(投資)

巻末に「金融リテラシーの確認があり、
これをチェックすれば優先的に読むべき項目を教えてくれます。

行動を起こすキッカケをくれる

知識があっても、行動に移せなければ役に立ちません。
本書には、行動を促してくれる工夫がされています。

例えば簡単なチェック項目や、実際に金額を穴埋めして
計算が出来るページがあります。

私は数年ぶりに「エクセルで家計簿をつける」ようにしました。

家計簿の付け方が3種(ノート、エクセル、アプリ)紹介されており、
「ざっくり家計簿を付けても効果がある」と解説してあったので
行動に移すことが出来ました^^

また、利便性や手数料が簡潔に紹介してあったので
ネット銀行の口座を作りました。

行動することにより、お金に対して不安ばかりだったのが
次第にワクワクするように変化していきました!

フルカラーで図解も分かりやすい

ページ見開きで文章は3分の1から2分の1程度です。

最低限知っておきたいことが、簡潔に図解でまとめられており
フルカラーで分かりやすいです。

「お金の学習をしたいけど難しい文章は苦手・・・」という方も
きっと読みやすいですよ。

お金の超基本まとめ

本書はこのような方にオススメです。

・何となくお金に不安がある
・とにかく知識を得たい
・節約したい
・お金を増やしたい

社会人になったばかりの方でも、そうでなくても
覚えておきたい知識がギュッとまとめられていますので、
気になった方は是非一度、お手にとって見てくださいね!

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本

 

 

絵を描くのが辛いのはなぜ?描きやすいペースを見つけて、無理なくお絵かきしよう

f:id:msr08:20190222230017j:plain

こんにちは。

皆さんはイラストをどのようなペースで描きますか?
1枚の絵をすばやく仕上げますか?それとも、じっくり時間をかけて描きますか?

私はここ2年ほど絵を描くのがつらく感じることがありました。

原因の一つに

絵を早く仕上げようとして、自分に合わないペースで描こうと
していたからではないか?

と最近気付きました。

バズる絵を描きたい?

前まではこのようなペースで絵を描こうとしていました。

・イベントのレポマンガをすぐに描きたい

・アニメ、グッズなどでネタ供給があったらすぐに絵にしたい


なぜこのようなペースで描きたかったかというと
「その方がツイッターで拡散されるはず・・・!」と思っていたからです。

承認欲求が強かったので、できるだけ沢山の方に見てもらったり
いいねが欲しいと考えていました。

絵を早く仕上げるのは自分向きではなかった

バズる絵を描きたいと考えて、すばやく描こうと努力していましたが
遅筆の自分には難しいことでした。

だんだんと絵を描くのが辛くなり、「ずっとスランプのままでは・・・?」
感じるようになりました。

同時にツイッターも見られなくなってきました。
自分のイラストに反応が少なく落ち込む中、拡散されている絵を見る
ことがだんだんとイヤになってきたからです。

一枚の絵に時間をかける方法に変えた

絵の描き方に悩む中、資格の勉強等を始めたために
絵を描く時間が前よりも取れなくなりました。

そこで「1枚の絵に時間をかけて毎日少しずつ描く」方法に変えました。

だいたい2週間~1ヶ月で1枚描きあげるペースでした。

するとその方法が自分に合っていたのか、久しぶりに絵を完成させた時に
達成感と楽しさ味わうことが出来ました。

また、時間を分けて描いたことにより、いつもは描けないと諦めていた
背景も描くことができました。

自分に合ったペースを探そう

以前はワンドロにも参加していました。
参加は楽しかったのですが、1時間では満足に描き終えられませんでした。

今でも絵を早く仕上げられる方は羨ましいです。
ですが、自分に合っていない描き方を続けていても私の場合は
良い影響がありませんでした。

同人誌など締め切りのあるイラストは、いつまでも時間をかけられるものでは
ありません。

しかし、それ以外の絵やマンガを描く際はその人に合ったペースがあると思います。
もし私のようにつらく感じている方がいたら

「自分に合ったペースを探して描いてみる」ことがオススメです。

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

無理なくお絵かきを継続していきましょう^^