つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

ブログ記事100記事目!継続のコツとゆるい運営レポ

こんにちは。本記事でブログ100記事目になりました。年内に到達したいとは思っていたので間に合いました! 50記事目に続き、ゆるいレポと継続のコツをご紹介します。 100記事到達時のデータ 基本のデータ アクセスの多い記事 グーグルアナリティクス 無理な…

コスパ抜群!イラスト教本のためにKindle Unlimitedに加入するのもアリだと思った話

こんにちは。 秋ごろにKindle Unlimitedの無料キャンペーンを試した後、割引価格だったので、半年だけ継続することにしました。 そこで感じたのがイラスト教本のためにKindle Unlimitedに加入するのもいいんじゃないか?ということです。 Kindle Unlimitedは…

引きこもり脱出の方法は、まず質のよい引きこもりを目指すこと?!「引きこもりの為の裏教科書」

こんにちは。 私はプロフィールでも触れている通り、20代の頃に転職を繰り返し、約2年ひきこもり気味になったことがあります。 引きこもりを何とか脱出しようという気持ちはありましたが変化のない毎日に焦る毎日でした。 今はフルタイムのアルバイトが出来…

イラストの画力向上には「質」と「量」どちらが大事?『失敗の科学』で学んだこと

こんにちは! イラストの画力向上には「質」と「量」どちらが大事だと思いますか? この話題に関してはネット上の記事にも様々な意見がありました。 質と量に関して、最近読んだ『失敗の科学』という本に興味深い実験が紹介されていたので、取り上げます。 …

イラストのネタ・お題がないときに参考にしたい!「季節のイベントイラストが描けるようになる本」

こんにちは。 『イラストを描きたいけど、ネタが思いつかない!』といったことはありませんか? 私は構図も悩みますが、ネタもよく悩みます。 そんなときに参考にしている本とネタ集めの方法を紹介します。 季節のイベントイラストが描けるようになる本 ピン…

脳に悪い考え方とは?「脳に悪い7つの習慣」でネガティブ脳をポジティブ脳へ

こんにちは。脳のパフォーマンスに関する本を読みました。 図解 脳に悪い7つの習慣 作者: 林成之 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/03/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 脳の仕組みなども詳しく解説されており、知っているだけで脳に良…

構図がマンネリになりがちな悩み。「構図の描画教室」でイラストの幅を広げよう

こんにちは。 私がイラストを描くときの悩みとして「構図がワンパターンになりがち」ということが挙げられます。 自分で描いているときはいつもと違う構図を目指していてもあとから見直すと同じ構図に・・・といったことがよくあります。 そのような場合は構…

【ネット断ち】週に2日ネットを見ないと決めたらメリットしかなかった話

こんにちは! 今回は記事が結構増えてきたネット断ちに関する記事です。 『ネットやめたい メリット』 というキーワードから最近アクセスがあったので、書きたかったこともあり丁度いいタイミングでした! 週2日ネットを見ない曜日を決める 環境を整えよう …

会話が苦手なHSPの対処法を「敏感すぎるあなたがうまく話せる本」で学ぶ

こんにちは。 HSP傾向のある方で、「会話が苦手」と感じている方はいませんか? 相手の反応が気になる故に、会話に苦手意識をもってしまうのもHSPの悩みとしてありがちです。 私が特に会話で悩んでいることはこの2つです。 ・想定外のことを聞かれ、焦ると早…

バランスを覚えよう!体の比率を学習するために役に立つイラスト関連サイトまとめ

こんにちは。 絵の悩みは数知れず、私はとにかく「全身が描けない!」と悩みがちです。いままで体の描き方はこれらの本で学習してきました。 360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門 出版社/メーカー: 西東社 発売日: 2017/12/13 メデ…

SNSやネットに疲れたあなたにも!「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」

こんにちは。 タイトルと可愛い表紙が気になっていた本が以前セールとなっていたので買ってみました! 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books) 作者: Jam,名越康文 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2018/07/07 メディア: …

自分を変えたければ○○あるのみ!メンタリストDaiGoさんの「ポジティブ・チェンジ」

こんにちは。 今回は「自分を変えたい」と思っている方にオススメのメンタリストDaiGoさんの本をご紹介します。 ポジティブ・チェンジ 作者: メンタリスト DaiGo 出版社/メーカー: 日本文芸社 発売日: 2015/10/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品…

[簡易メイキング]SAIの水彩境界で髪を塗ろう

こんにちは! SAIの便利な機能の一つに「水彩境界」があります。簡単に説明すると、塗りにフチが付く機能です。 特に髪を塗るのに便利なためよく活用しています。 簡単なメイキングを作ってみましたので、ご参考にどうぞ! SAIで髪を塗る手順 ①下塗り 髪の部…

【SNS疲れ】ツイッターでの交流を1年絶ったオタクの心境

こんにちは。 ツイッターから離れてネット断ちして約1年が経とうとしています。 今回はこれまでの記事の総括のようなゆるい雑談記事です。 ツイッターを見るのをやめたキッカケ ツイッターでの交流について 情報収集 ツイッターを見ないことによる変化 追記…

【読書がより身近に】アマゾンプライムデーで購入した「キンドルペーパーホワイト」のレビュー

こんにちは。 先月、アマゾンのプライムデーで「キンドルペーパーホワイト」を購入しました。 Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 32GB 電子書籍リーダー 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2018/11/07 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (…

創作がマンネリ化してきたオタクは他のジャンルにも触れるといいと思った話

こんにちは! オタクで二次創作活動をされている方にお聞きしたいのですがジャンルの移り変わりは早いほうですか?遅いほうですか? 私は今のジャンルを描き続けて5年以上経っておりどちらかというとジャンルの移り変わりはゆっくりな方ではないかと感じてい…

SNSに疲れたオタクは、別垢を作ってみるのをオススメする理由

こんにちは。 これまでネット断ちやSNS疲れに関する記事を何記事か書いてきました。 私の場合は他人の反応や「いいね」が気になってしまうのが主な原因でした。 最近のニュース記事ですと、インスタでは「いいね」を非表示にするテストが実施されているそう…

習慣化のコツは小さな一歩から!30日で人生を変える「続ける習慣」

こんにちは! ブログではイラスト情報などをまとめておりますが、私は「イラストを毎日描く」という習慣を今まで身につけられず、身に付けてはやめたり、また始めたり・・・の繰り返しが続いていました。 継続的な習慣にするためのコツをこちらの本で学んで…

イラスト講座はノートにまとめておくと効果2倍!「講座ノート」のススメ

こんにちは。 私は普段からネット上のイラスト講座をチェックすることが日課になっています。 ですが、豊富な数の講座を眺めていても、「一度見たままになってしまい効果が無いのでは?」と悩んでいました。 そこでオススメしたいのが、参考にしたいと思った…

コントラポストをじっくり学ぼう!ポーズ集としても役立つ「動きのあるポーズの描き方」

こんにちは。 イラストに動きが出ない・・・棒立ちになってしまう・・・ というお悩みのある方は多いのではないでしょうか。 動きのあるポーズを描きたい方はこちらの本で『コントラポスト』を学んでみるのがオススメです! 動きのあるポーズの描き方 男性キ…

仕事が不安なHSP向けの本「敏感すぎる人の仕事の不安がなくなる本」

こんにちは。 HSP気質を持っている方は、仕事に不安を持っている方も多いのではないでしょうか? 「仕事」にフォーカスしたHSP本を読みましたので、紹介します! ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本 作者: みさきじゅり…

豊富なメイキングが役に立つ!『SAIで女の子を可愛く描こう』

こんにちは! 今回はSAIのメイキング本を紹介します。SAIを使い始めて、かなり初期に買った本であり、読みながらSAIの基本操作も学ぶことができました。 SAIで女の子を可愛く描こう! 作者: 株式会社サイドランチ 出版社/メーカー: アスキー・メディアワーク…

イラスト初心者におすすめ!「マンガキャラ描き方デッサン」で基本を身につけよう

こんにちは。 今回は、自分が絵を描き始めてから愛用している教本を紹介します。 なぞって上達!マンガキャラ描き方・デッサン posted with ヨメレバ 碧風羽 池田書店 2008年09月 Amazonで購入 7netで購入 概略 メリット 万人受けする絵柄がよい 人体だけで…

初めてでも大丈夫!ブログで書評記事を効率よく書くための3つのポイント

こんにちは。 当ブログも書評記事が20記事以上になりました。 基本的に書評記事は本を題材にすればいいので、ネタに悩むこともなく何か記事を更新したいときに便利だと感じています! 今回は、私が書評記事を書く際の方法と考え方を紹介します。 読みながら…

メンタリストDaigoさんの『自分を操る超集中力』で学んだ集中力を保つ3つのポイント

こんにちは。 今回はDaigoさんの本のレビューです。集中力がどうも続かなく悩んでいたので、本から学んだテクニックをご紹介します! 自分を操る超集中力 作者: メンタリストDaiGo 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2016/05/27 メディア: 単行本(ソフト…

ポイントサイト「ちょびリッチ」初心者でも1ヶ月で1000pt貯める方法

こんにちは。昨年からアンケートサイトやポイントサイトでお小遣い稼ぎをしています。 今年に入って始めたポイントサイトが「ちょびリッチ」です。 初心者の私でも、1ヶ月で最低交換ポイントの1000pt(500円分)貯めることができました。(ちょびリッチは 2pt…

【前向きになりたい】ネガティブになりがちな私がよく観るオススメ動画

こんにちは。ブログテーマの一つにもなっていますが私はHSP気質かつネガティブになりやすいです。 前向きに過ごすため、本を読みブログで書評を紹介すること以外にも最近はYou tubeで動画もよく観ます。 今回はオススメチャンネルを3つ紹介します! 精神科医…

ブログ1周年なので、ゆるりと運営レポ

こんにちは!昨年4月からブログを始め、1年が経ちました。読者登録してくれている方、読んでくれている皆さんありがとうございます! 簡単な振り返りレポをまとめました。 アクセス数 4月前半は平均すると50~100の間です。過去最高で1日200位のアクセスが…

イラストの上達のために、効果的な模写練習を考えてみる

こんにちは! 皆さんは普段どのようなイラスト練習をしていますか?私が今まで時間をかけてきたのは「模写」です。 模写対象はイラスト教本・マンガなど様々です。効果的な方法で練習してきたと自信を持って言える訳ではないのですが模写に時間だけはかけて…

SAIで簡単!用紙質感(テクスチャ)を使った仕上げ加工

こんにちは!前回の記事でSAIの「用紙質感」を追加しました。 今回は追加した用紙質感を使って仕上げ加工をしてみましょう。3つの方法を解説します。 塗りレイヤーにそのまま用紙質感を適用する方法 塗りレイヤーを複製して用紙質感を適用する方法 用紙質感…