つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

イラストの上達のために、効果的な模写練習を考えてみる

f:id:msr08:20190427002235j:plain

こんにちは!

皆さんは普段どのようなイラスト練習をしていますか?
私が今まで時間をかけてきたのは「模写」です。

模写対象はイラスト教本・マンガなど様々です。
効果的な方法で練習してきたと自信を持って言える訳ではないのですが
模写に時間だけはかけてきました。

今回は、自分が試してきた模写練習の方法について紹介します。
自分が感じた「継続のしやすさ」も加えました(最大で★5)

模写練習の方法

教本を最初から模写する

継続度:★★★

一番メジャーな方法ではないかと思います。
イラスト教本を最初から最後まで模写します。

私は教本を購入しても

・苦手な部分から模写したほうがいいかな?
・ここの単元は他に比べたら分かってるからやらなくていいかな?

など、ページをめくりながら考え込んでしまうことがありました。

「考えている暇があったら手を動かしたほうがいい!」
「迷っている時間はムダだ!」と思ったので、まずは最後までやります。

最後まで終わったら、2周目で苦手なところを再度模写します。

最初から最後まで全て模写するのは難しい場合、

前からページをめくり、1ページの中で描けそうな物を一つ描く。
描いたら次のページに進む・・・

このようにハードルを下げて進めていきました。


イラスト教本の模写にはこちらのブックスタンドを使っています。

actto BST-02 ブックスタンド

actto BST-02 ブックスタンド

 

 通常のイラスト教本の厚さならほとんど利用できます^^
これでかなり進めやすくなったので、道具を導入してみるのも手です。

同人誌の模写

継続度:★★★★★

憧れの作家様の同人誌を模写します。

普段マンガ単行本よりも同人誌を読むことのほうが多く、
好きな作家様が沢山いるからです。

同人誌は一冊が薄いので模写を全て終えると
達成感を味わうことができ教本の模写より継続しやすかったです!

薄いとはいっても、背景から人物まで全てを模写するのは大変です。
最初は「コマの中の人物を最低一人模写する」ように
ハードルを下げて進めていきました。

同人誌を模写する際にはこちらのブックスタンドを使っています。

 本を固定する以外にも、7インチ程度のタブレットスタンドにも使えます!


また、大事な同人誌を傷つけないようにカバーをかけて
大切に扱いながら模写してくださいね。

パソコンでペンタブ模写

継続度:★★

好きなイラストを保存し、イラストソフトで開き
透明度を下げて上から模写する方法です。

私はあまり継続できませんでした。
模写の練習はずっと紙とシャープペンシルを使っていたので
形が残らず(データは残りますが)達成感があまり得られなかったからです。

模写で気をつけたほうがいい事

模写対象だけでなく解説も読んで覚える

模写をする際に模写対象ばかり見てしまいませんか?

描く対象だけでなく、教本の解説も読み頭に入れましょう。

模写しながら解説を書き加えたり、
教本の解説以外でも気付いたことをメモすると効果的です。

f:id:msr08:20190427002251j:plain
上記の例では目立つように気付いたことをで書き加えてみました。

シャープペンを2色使うと描きやすい

シャープペンを2色使うようにしたら、断然描きやすくなりました。
このように使い分けることが多いです。

・カラーシャープ:アタリ
・通常シャープ:肉付け

もしくは

・カラーシャープ:体のライン
・通常シャープ:服、顔のパーツ、髪など

f:id:msr08:20190427002300j:plain

上記はカラーで体のライン、通常シャープで服を描きました。

個人的には水色が使いやすいです。好みに合わせて色を選んでみてください。

模写に関する参考記事

模写に関して大変参考になった記事を紹介します。

・お絵かき図鑑様

oekaki-zukan.com

体のパーツの捉え方に関してです。
「最初から知っていればもっと効率よく進められたのに・・・!」
と感じてしまうほどです。

・もえたつ様

moetatsu.com

線だけを追わず、線と線の間の空間をインプットしましょう。

模写練習まとめ

自分が模写練習をずっと続けてきて、感じたことをまとめてみました。

「絵を描けるようになりたいけど何を練習したらいいか分からない・・・」
という方はまず模写練習がオススメです。

何も考えないまま模写しても、効果が薄いのは確かですが、
ペンを動かさないことには始まりません。

最初は難しいことは考えず気軽に始めてみてくださいね。