自分のブログで、これだけ節ネットについて発信しているのに、
相変わらず、節ネットに失敗することもあり、情けない・・・
と悩んでおります。
というわけで、改めて「節ネット、はじめました」を読み返すことにしました。
初めて節ネットの記事を書いた4年前とは違ったところにも注目でき、再度のめりこんで読みました。
2014年発売の本ですが、今でも十分に役立つ内容です。ネットの性質は今も昔も変わっていませんね。
改めて記事を書いて、節ネットに弾みをつけたいと思います。
こんな方の役に立ちますので是非最後までお付き合いください^^
・私と同じく節ネットが上手くいかない!
・節ネット初心者だけど何からしたらいいの?
ネガティブ情報はスルー以前を推奨
ネットでネガティブ情報を目にしても気にせず「スルーすればいい」と思うかもしれません。
ただ「スルーしたところで目には触れている」のです。
「ネガティブ情報は相手にせずスルー」がネット利用の基本中の基本だとよく言われますが、スルーしたところで目には触れているのです。
したがって、ネガティブ情報のありそうなところにはそもそも行かない「スルー以前」を推奨します。
土俵に上がらなければ、それだけで不戦勝なのです。
「スルーしたところで目には触れている」というフレーズが胸に刺さりました。
スルー以前、例えばこのような対策が考えられます。
物理的な距離を置かないと、ネットってどうしても見るのを我慢できません。
「自分は我慢強いから大丈夫」なんて思ってもスマホの魔力には絶対勝てません!
ベストセラー本「スマホ脳」で読んだように、SNSを開発している企業の専門家が、人間の脳に依存しやすいアプリを開発しているのです。
一般人が何も対策をせず使い続ければ、依存してしまいます。
それに対抗できるのは、「スルー以前」を実践することです。
後悔してもネットを見たくなるのは不安だから
本書では、見た後に後悔してしまうネット情報を「黒ネット」と呼んでいます。
どうして、ダメだとわかっても黒ネットを見てしまうのでしょうか?
それは「不安」だからです。
品のいい表現でなありませんが「自分より程度の低い人を見て優越感を覚えて安心したい」と思いから黒ネットにつられてしまうケース。
自分も感じたことがあります。
そして承認欲求。「いいね」が付いているのを見て安心したいという思い。
黒ネットを見たくなったときの対処法はこのように紹介されています。
・「黒ネットを見たい」と思ったら、「自分は今不安なのだな」と認める
・その後、ネットの代りにやると決めていることをやる。
ネットを見ても不安は解消されないし、安心も得られません。
それが分かっていれば、代りにやることを決めて対処できます。
ためになると思って読んだ記事も翌日には忘れている
私はネットで記事を読んで、知識を得ることが好きです。
でも「本当にためになっているか?」考えたときにハっとしました。
これら「ためになる」系の記事を読んだところで、実際はブラウザ右上の「×」を押して画面を閉じ床についたら、翌日にはすっかり忘れているのです。
ためになると思った内容も、翌日になったら忘れていることに気付いたのです・・・。
ためになったことを生かすため、「行動につなげること」が大事だと筆者は述べています。
例えばイラスト系の講座記事も、読むだけでは身につきません。ノートにまとめたり手を動かすことが必要です。
勉強系のYou Tubeも長時間見ていましたが、見る曜日を決めて時間をかけすぎないようにしました。
ノートにネット断ちの記録を付けてみた
本書で進められているのが「節ネット日記」です。
▼節ネット日記にはこんなことを書きます
・節ネットのためにした工夫や我慢
・節ネットで浮いた時間で出来たこと
・自分を褒める
節ネット日記は為になりそうと思いつつ、継続して実践はしていませんでした。
なので100均で買ったノートで日記をつけることにしました。
ダイソーで購入した Study Planner というノートです。
1ページが1日分になっています。
記入欄が多いので1ページ1週間使うことにしました。
自分なりにアレンジして節ネットの記録だけでなく、思ったことを自由に書くことにしました。
▼ノートに実際に書いたこと
・日中ネット断ちに成功しても、寝る前にネットを見てしまうと翌朝疲れが残っている。
・ネットを見て、イライラしたり疲れることの方が多く、時間も心も浪費しているので何とかしたい。
・寝る前にスマホを近くに置かない!ベッドに持ち込まない!
・ネットをチェックしたければあらかじめ何を見るのか決めておくと良い。
・今日は珍しく、むだなネットを見ずにブログ更新できた。
どうでしょうか?
悩み事が可視化されて、自分なりのネット断ちに役に立てられそうです。
たまには、節ネットできた自分を褒めることも忘れないようにしたいです。
節ネットまとめ
ブログで10記事以上ネット断ちについて書いていても、ネットの魔力には勝てません。
・ネット断ち、うまくいかないな・・・
・ネット見すぎの影響か、メンタルが不安定だな・・・
なんて感じた時にまた本やブログ記事を読み直し、これからも向き合っていかなければいけないと思いました。
自分に合った節ネット方法を見つけて、根気よくネットとの距離を見直しましょう。