つれづれ晴れ

つれづれ晴れ

敏感すぎて生きづらいオタクがイラスト情報や書評を書き綴る雑記ブログ

【悩み】できれば前向きにすごしたい・・・無職期間の過ごし方について

f:id:msr08:20180712192921j:plain

こんにちは。

私は仕事をやめた後など無職の期間が長くなり、何をしたらいいか
分からなくなることがありました。
(というか、現在進行形でそうなのですが;)

無職だからといって、後ろめたい気持ちになりすぎず
このときにしか出来ないことをやり、有意義に過ごしたいですよね。

これまで私がやってきたこと、やってよかったことを
備忘録をかねてまとめてみました。

掃除、片付け系

・部屋の片付け、掃除
・オタクグッズの片付け→フリマアプリで販売
・本の整理
・PCやiPodのデータ整理

一番やって良かったのがオタクグッズの片付けです。
パンフ等をまとめたファイル10冊分を3冊分に減らすことが出来ました。
不要になったグッズの一部はフリマアプリで販売しました。

フリマアプリは、初心者でしたので最初は不安がありましたが
慣れると商品の梱包も楽しく行うことができ、気分転換にもなりました。

仕事をしている間にはフリマアプリを始める踏ん切りがつかなかったと思うので
無職だったからこそ始められたものです。

部屋の片付けは、一気に片付けようとすると腰が重くなってしまいます。
「今日は机の一番上の引き出しを片付ける」などと、片付ける箇所を1ヶ所に決めて
ハードルを下げてやってみるのがオススメです。

趣味系

・絵を描く
・ブログを書く
・未クリアのゲームをやる
・いつも読まないジャンルの漫画を読む

この中では、ブログを始めたのが良かったですね。

ブログを書いていく中で、文章の書き方など学びたいことが増えてきました。
そこから文章術の本を読んで勉強することにもつながりました。

その結果、最初よりは分かりやすい文章を書けるようになったと思います。

 

勉強、自己啓発

・英語の勉強
・簿記の勉強
・図書館へ行く
・本を読む
・新聞を読む


近所に図書館があるので、何となく読みたい本を借りに行ってました。
そこから読書の楽しみを知ることが出来ました。

昔は科目としての国語が苦手だったのもあり、読書があまり好きではありませんでした。
そんな私がブログで書評を書くようになったのは大きな変化です。

英語の勉強は、NHK World English のページがオススメです。
英語に加え、時事的なニュースについても触れることができ、一石二鳥です。

www3.nhk.or.jp

運動系

・散歩
・サイクリング

今年はまだ行ってませんが、以前は自転車でハローワークに行ってましたね。
交通費の節約と運動になります。
運動が得意でない私は、無理をせず疲れたら途中で自転車から降りて、
押しながら歩いて進むようにしてます。

散歩では、近所でも普段通らない道を通ってみると新しい発見があったりで楽しいです。
運動というより気分転換として行っています。

 

【ネットでお小遣い稼ぎ】アンケートサイト「マクロミル」を使ってみた結果

f:id:msr08:20180709164218j:plain

こんにちは。

 

前から、ネットでのお小遣い稼ぎをしてみたいと考えていました。

「アンケートサイト」「ポイントサイト」に興味はありましたが、

どのサイトがいいのか選べませんでした。

始める前には

・アンケートは本当に届くのだろうか
・きちんと稼げるのだろうか
・メールが沢山送られてこないだろうか

という疑問がありました。


評判を参考にいくつかのサイトを試してみましたが、

一番使いやすいと感じたのがマクロミルです。

monitor.macromill.com

 4ヶ月間やってみたので、メリットを紹介します!

アンケートが沢山届く

 アンケートは土日、平日問わずほぼ毎日届き、

1日平均すると3~5件のアンケートに回答していました。

 

また、4ヶ月間で合計2,305円(1pt=1円)稼ぐことが出来ました。
(図の赤枠)

f:id:msr08:20180709164419j:plain※画像はマクロミルマイページより

 

〔内訳〕

・3月 623円
・4月 657円
・5月 456円
・6月 493円
・7月 76円(途中)

多いか少ないかは、どれだけ稼ぎたいかによりますが
節約好きな私にとっては満足な金額でした。

メールは1日に2通のみ

マクロミルからのメールは1日に2回の「おまとめメール」のみです。
このメールでは、現在回答可能なアンケートがあるかお知らせしてくれます。
(回答可能なアンケートがない時も届きます。)

また、「おまとめメール」は受信時間を設定することもできます。

他のアンケートサイトやポイントサイトでは、1日に何通もメールが届き
必ず受信しなければならないものもありました。

マクロミルは1日2通のメールなのでメール整理も煩わしくありませんね。

アプリでも回答できる

アンケートアプリbyマクロミル/ポイント貯めてお小遣い稼ぎ
アンケートアプリbyマクロミル/ポイント貯めてお小遣い稼ぎ
開発元:MACROMILL, INC.
無料
posted withアプリーチ

 PCだけでなくマクロミルアプリで手軽に回答できます。

PCのみでしか回答できないアンケートもありますが、
ほとんどのアンケートはアプリ・PCの両方で回答できます。

デメリット(気をつけたほうがいい事)

デメリットというよりは、気をつけたほうがいいことについて
まとめました。

アンケートによってはアプリで回答しにくい

アンケートによっては回答の選択肢が20個近くになります。
そのため、アプリで回答する際にスクロールが大変で回答しにくい
場合があります。

そのような場合は、PCから回答しています。

本アンケートが届かないこともある

マクロミルのアンケートの大部分は
「事前アンケート」→「本アンケート」の順番になっています。

「事前アンケート」で回答した人の中から、抽選で「本アンケート」に
回答できる人が選ばれます。


1回のアンケートでもらえるポイントは大体以下のようになってます。
・事前アンケート 1pt~5pt
・本アンケート  20pt~70pt

稼ぐためにはよりたくさんの本アンケートに解答する必要があります。
ですが、抽選のため毎回本アンケートに回答できるわけではありません。
そのため、沢山ポイントを稼ぎたい時は、少しもどかしく感じるかもしれません。

私の場合、基本的にはコツコツ事前アンケートで稼ぎ
「本アンケートに回答できたらラッキー」程度の気持ちでいます。

マクロミルまとめ

たまったポイントは、ゆうちょの口座に入金(手数料無料)してもらったり、
アマゾンポイントに変換して利用したいと考えています。

ポイントを稼ぐだけでなく、アンケートに回答することで
知らない知識を得られるのも楽しいです。

私は「もっと早く始めていればよかった!」と思っています(笑)

ネットのお小遣い稼ぎ初心者の方は是非試してみてくださいね。

「悩みにふりまわされてつらいあなたへ」憂鬱ループにはまっていませんか?

悩みが頭の中でグルグルめぐり、解決できないことはないでしょうか。
私はイヤなことがあると引きずりがちで、上手く行動が切り替えられません。
それで時間を無駄にしてきたことが多かったです。

「悩みにふりまわされてしんどいあなたへ」というタイトルに惹かれて
こちらの本を読んで、解決策を探ってみました。

 

 

認知行動療法(ACT)の考え方

本書では認知行動療法(ACT)の考えが基になっています。

今までのカウンセリングは、

「心に苦痛のない状態を目指そう」ということが目的でしたが

認知行動療法とは、

「人生からイヤなことをなくすことは出来ないから、存在する苦痛と
いい距離感で付き合おう」 という考え方です。

 

私は、イヤなことがあったらすぐに忘れたいほうですが
「苦痛と上手く付き合う」というのが新しい考え方でした。

憂鬱ループに入っているときは代替行動をしていることに気付こう

本書では、イヤなことがあったときの反応を2つに分けて解説しています。

起きてしまった「イヤなこと」をバネにして、
成長できる反応の仕方、前に進める反応の仕方を
「成長ループ」と私たちは呼んでいます。

逆に、「イヤなこと」をきっかけに、悩みが深まって
しまうような反応の仕方を
「ゆううつループ」と名付けました。

 
私はこの「ゆううつループ」にはまりやすいと自覚しています。

 

ゆううつループ

[イヤなことがある]→[代替行動]→[前に進めない]

本書p29から引用

 

「代替行動」とは問題を先送りにして、役になっていないのに
やってしまう行動のことです。

例として、「勉強をしなければならないのに部屋の掃除を始めてしまった」
ということがあげられています。

では、代替行動をやめるにはどうすればいいでしょうか?

代替行動をやめるには、感情を味わって現実を受け入れる

代替行動をやめるには

 

・代替行動が「全く役に立っていない」と心底理解すること

・感情を心底味わうこと

 

が提案されています。

「寂しい」「つらい」「苦しい」といった感情を避けずに
味わい、現実と向き合うことがゆううつループから脱するコツです。

私はよく「現実逃避」といって本来やることと別のことをすることが
ありました。

現実逃避自体は、気晴らしにもなりますし、必ずしも悪いことでは
なと思っています。
ですが十分逃避をしたら、それが「役に立っていない」ということは
正直に認め、イヤなことに対する感情を味わい認めてあげることが
必要だったのかな、と思います。

人間は言葉によって悩みをもたらされる

人間は他の動物とは違い「言葉」を持っています。
その言葉による思考で、自分を苦しめてしまうという話も興味深かったです。

ネガティブな言葉を自分自身に使うとき、
まるで小説がリアリティを持つように、
そのネガティブな言葉が「現実」のように
感じられてしまうのです。


頭の中にはツイッターのタイムラインのように色んな思考が浮かびます。
時には、ネガティブな言葉が浮かぶこともあるでしょう。

そういう時は、頭に流れているツイートを客観的に眺め、取捨選択しましょう。

自分にとって有害な思考はいわゆる「クソリプ」とみなし、採用しないように
すればいいのです。

まとめ

紹介しきれていませんが、本書はエクササイズが豊富です。
3章の「自分の悩みを自分で解決するエクササイズ」には多くのページが
配分されています。

認知行動療法(ACT)を基にした考え方に興味を持たれた方は
お手にとってみてくださいね。

悩みにふりまわされてしんどいあなたへ  幸せになるためのいちばんやさしいメンタルトレーニング

悩みにふりまわされてしんどいあなたへ 幸せになるためのいちばんやさしいメンタルトレーニング

 

 

【おすすめツール】「ためしがき」で日本語フリーフォントを探してみた

f:id:msr08:20180705223731j:plain

こんにちは。

日本語フリーフォントを一覧で見られる「ためしがき」というサイトが
話題になっていましたので、早速使ってみました。

tameshigaki.jp

こちらの記事でも紹介されています。

nlab.itmedia.co.jp

フリーフォントが一覧で見られて便利!

フリーフォント検索のサイトはいくつかお世話になっておりますが、
文字を入力して試せるのがとても実用的でいいですね!

なぜならば、フォントを選ぶ基準は、
「イラストや同人誌に合うかどうか」だからです。

フォントをダウンロードする前に、実際に利用する同人誌のタイトルなどを
入力して文字の雰囲気を確認できれば、ミスマッチを防ぐことも出来ます。

 

今後も文字が追加されていくそうなので、チェックしていきたいです。

気に入ったフリーフォント

私は「けいふぉんと」というフォントが可愛らしく気に入りましたので、
早速ダウンロードしてみました。

フチをつけたら良さそうだったので簡単に加工してみました。

 

f:id:msr08:20180705223907j:plain


こちらの記事でもおすすめのフリーフォントを紹介しておりますので
もし気になった方はどうぞ。

 

misora08hare.hatenablog.com

 

【仕事の悩み】不注意やミスが多いのはADHD脳かも?対策を身に付けよう

こんにちは。

社会人になってからの悩みはいくつかブログで書いてきました。
中でも仕事で悩んでいたことは「不注意でミスが多い」ことでした。

同じく悩んでいる方はいらっしゃるでしょうか?


もしそうならば、こちらの本で紹介されているADHD脳」

を疑ってみるといいかもしれません。

 

本書はマンガ形式で、ADHD脳に対処するためのコツが豊富に紹介されています。

ADHD脳は単なる脳のクセなので、視力の低い人が眼鏡をかけるのと同じように
工夫をすればいいのです。

では、まずADHD脳の特徴について紹介します。

ADHD脳の特徴

不注意

・集中力、注意力が保てない
・気が散りやすい

私は、仕事に限らず一つの作業をしているときも
別のことに手が伸びてしまうことがよくあります・・・

例えばブログを書いている時にも、集中できずネットサーフィンが始まり
抜け出せなくなります。

仕事においては、ごみ捨てなどの優先度が低い仕事でも気になって
すぐにやりたくなってしまい本来すべきことを
後回しにすることがありました。

正確さを要求される事務の仕事では最後のツメが甘く、
ケアレスミスもが多かったです・・・

多動性

・落ち着きがなく興味が次々移り変わる
・ものごとをやりっぱなしになる

私は、行動を起こしたいのに別のことに気が取られてしまいます
例えばお風呂に入らなくては、トイレに行かなくてはいけないのに
わざわざその前にネットを眺めてしまうことがあります。

部屋が散らかりやすいのも特徴だそうです。

私は、部屋はそこまで散らかりやすいほうではありませんが
片付けはあまり得意ではないです。。。

衝動性

・周りの刺激に反応しやすい
・思ったことをぱっとやらないと気がすまない

自分の性格はおとなしく、冷静な方だと思っていて、周りの評価もそうでした。
ですが、たまに思いついたことをすぐ言ってしまい失敗したことや
人の話をさえぎってしまうこともありました。

衝動的なので、自分では全く自覚がなく気付けていませんでした。。。

ワーキングメモリーが狭い

仕事が積み重なると、別の仕事が抜け落ちてしまうことが多く、
頭の中にある記憶をとどめておくお盆が狭いです。

これは、私が沢山の仕事を同時にこなすことを苦手としている
原因でもあるのかな・・・?と思いました。

次の項から、本書で紹介されているADHD脳の対処法を
抜粋して紹介します。

 

ざっくり5分だけやってみる・仕事に句点を打つ

今やりたいことを衝動的にやりたいADHD脳には以下の特徴があります

・やるべきことを後回しする。
・完璧主義で最初からきっちりやらないと気済まない

そんな時は、途中で放り出してもいいので、5分でいいからやってみましょう。
5分なら気楽に出来るからです。


また、仕事を小分けにして句点を打ってみましょう。

ざっくりと「企画書を作ろう」と思うのではなく
「資料を読む」「レジュメを作る」
「企画書をラフに作成する」「企画書の細かいところを直す」
など、仕事を区切って小分けにしてみるのです。

こうした小さな成功を集めて、達成感を味わうようにすると
仕事への苦手意識を減らし先延ばしグセが改善されていきます。

心に「マイ上司」を住まわせる

心の中に、イジワルな「マイ上司」を住まわせ自分の仕事を
チェックしてもらいます。

「ふむふむ、君の書類はちゃんとしているかね」
「まさか、日付なんて間違ってないよね」
などと、ちょっとイジワルな上司になったつもりで
自分の仕事をチェックしてみましょう。

第3者の視点からチェックしてみるということですね。
これで気付かなかったケアレスミスを少しでも減らすことが出来ます。

ネガティブ妄想に気付く

ADHD脳の持ち主は「生きづらさ」が長年続くことで精神疾患などの
二次障害につながってしまうこともあります。

また、ネガティブ妄想にとらわれがちです。

 

ブルーな気持ちになったら、
「こう思うけど、本当にそうかな?」と自分の想像にツッコミを
入れてみてください。

客観的な目で見てみることがブルーな気持ちから抜け出すコツです。

まずは、「自分がネガティブ妄想に引っ張られがち」だと
認識するだけでOKです。

 

作業中は音楽や動画を流す

これは仕事においての工夫ではなく、本書にも書いていませんが、
自分がやってみてある程度効果があったことです。

ブログを書くときは音楽を流し、
絵を描くときは軽く見られる動画を再生しています。

今までも何気なくやっていたことなのですが、これはむしろ
「集中する」という目的とより「楽しむため」にしていたことでした。

ブログを書きながら音楽を流すと作業が
「書くこと」「耳に流れる音楽」 の二つに集中するので
もうこれ以上他のことに気が散らなくなり、効果的です。

この記事は、今までの記事に比べると文章量が多い方ですが
音楽を流しているおかげか、あっという間に文字を打てました。

 

ADHD脳の対策まとめ


本書はマンガと文章が交互になっており、とても読みやすいです。

マンガに出てくるキャラクターも親しみやすくて、共感しつつ

楽しんで読むことが出来ました。


アマゾンのレビューにもありますがADHD脳を悪いものと捉えていません。

表紙にもあるように、特長を生かし仕事をしやすくするコツが、
37個も紹介されています。

これらのコツはADHD脳でなくても、仕事で役に立つことばかりです。

仕事のミスが多く悩んでいる方、集中力を付けたい方は是非読んでみてくださいね。

 

仕事&生活の「困った! 」がなくなる マンガでわかる 私って、ADHD脳!?

仕事&生活の「困った! 」がなくなる マンガでわかる 私って、ADHD脳!?